|
■利用案内■
(日文) -- 點選亦可閱讀 |
1、収録範囲 |
|
(1)
本データベースは、独立行政法人日本学術振興会・科学研究費補助金(研究成果公開促進費/平成10年度:代表濱下武志、平成11~14年度:代表丘山新、平成15~18年度:代表大木康)の支援によって構築・運用されています。
(2) 現在収録しているデータは、おおむね2001年までに登録整理された中国古籍資料についてのデータです
(3) 2002年以降に収集された中国古籍資料および中華民国1年(1911年)以降に刊行された中国書のデータは以下のサイトで検索できます。
・東京大学OPAC
・CiNii Books
※但し、CiNii Books
及び OPAC は、物理的な書冊を単位に採録することを原則としますので、伝統的な漢籍目録と書誌事項の捉え方が異なります。1冊に多数収録されている場合の個々の書名や、叢書所収の書名等で検索できない場合があります。
|
利用度の高い大型の叢書で近年収蔵されたものとしては、下記の叢書があげられます。
ご利用の際は冊子体目録でもご覧になれます。
参考:主な冊子体目録および閲覧図書請求番号
景印文淵閣四庫全書 |
書名及著者姓名索引 |
RB8
: E5 : 1 |
續修四庫全書 |
経部目次 |
RB8
: E98 : 2 |
史部目次 |
RB8
: E98 : 3 |
子部目次 |
RB8
: E98 : 4 |
古籍整理出版的宏偉工程 |
RB8
: E98 |
四庫未収書輯刊 |
首巻・目録索引 |
RB8
: E101 |
四庫全書存目叢書 |
目録索引 |
叢
雑叢 : 225 |
四庫全書存目叢書補編 |
目録索引 |
叢
雑叢 : 225 |
参考:全国漢籍データベース:日本所蔵中文古籍數據庫
国内の国公私立研究機関や図書館における漢籍の所蔵情報を検索できます。
東京大学東洋文化研究所漢籍分類目録(昭和48年発行、昭和56年訂正縮印版)
所収のデータも、収録されています。
|
2、概要 |
(1)
動作環境
以下のブラウザでの基本的な動作を確認しております。
WindowsXP |
Macintosh OS
X |
・Netscape7.1 ・InternetExplorer6.0 ・Mozilla1.7.5(FireFox非対応) |
・InternetExplorer for Mac 5.2 ・Safari 1.2 |
※ IE以外では表示のバランスが崩れることがあります。 |
※ 分類検索は正常に動作しません。 |
|
(2)
このデータベースでは、4つの検索方法があります。
・基本検索
・進階検索
・分類検索
・瀏覽検索
各フィールドでは and, or, not 検索(boolean検索)が可能です
|
|
3、檢索のコツ |
このデータベースは、Unicode(UTF-8)を使用しています。異体字をかなりの程度網羅した検索
ができますので、繁体字・簡体字による検索もできます。
また、Unicode(UTF-8)で表示できない
異体字の多くを、今昔文字鏡を利用しています。
(1)お使いの機種やブラウザの違いにより、Unicode3.0以降の拡張 により追加された字形は、表示さ
れない場合があります。
下に挙げたのは「溪詩話」という書名で、先頭の文字が拡張漢字Aに
含まれる字形です。この文字が表示されれば問題ありません。
例: 䂬溪詩話
(2) 今昔文字鏡を利用した場合、検索結果頁の該当する文字の箇所には、 以下のように文字鏡の
コード番号が表示されています。
例: [D028963]業齋續鴛鴦湖櫂歌一卷
※文字鏡にもない文字には h で始まるコード番号が記入されています。
(3) できるかぎり関連字による検索を可能にしていますが、関連字が特定できない珍しい文字につ
いては、表示はできても検索できない場合がありますのでご了承ください。
例:硯緒録
この場合、ピンインの「yan4 gui1 xu4 lu4」で検索するか、
珍しい字を避けて「硯 and 緒録」などのキーワードで検索することができます。
(4) 書名・撰者名については、ピンインによる検索も可能です。
声調は数字で表していますが、声調がわからない場合は数字を省略しても検索可能です。
例1) shuo1 wen2 jie3
zi4 |
← 声調を数字で付けた場合 |
例2) shuo wen jie zi |
←
声調の数字を省略した場合 | 例1,2のどちらの場合でも「説文解字」に関する資料が検索できます。
このデータベースには四部分類に沿った分類検索の機能があり、これを用いれば文字入力なしで、
比較的簡単に関連の資料を一覧することができます。ぜひ、この機能をご活用ください(Macintosh非対応)。
さらに詳しい説明は、検索画面右上の「検索方法」と「欄位説明」をご参照ください。
|
|
4、閲覧について |
(1)当研究所図書室は閉架式です。
出納の効率を高める為、閲覧図書請求票は出来るだけ詳細・正確にご記入ください。
(2)閲覧図書請求票には、下記の事項を必ずご記入下さい。記入例はこちら
請求番号 |
データベースの「索書號」
1段目については、「叢書部」を「叢」等に略記が可能です。 |
書(誌)名 |
データベースの「書名」 |
叢書名 |
データベースの「叢書項」 |
帙・巻・号 |
データベースの「函冊」
帙数、冊数は分かる場合にご記入下さい。 |
(3)利用規則についての詳細は、図書室ホームページをご覧ください。 |
|
5、おねがい |
古籍原本資料の保護のため、影印本や排印本がある資料は、できるだけ影印本や排印本を閲覧してください。
また、古籍原本資料の利用の便を図るため、研究所では貴重漢籍については、全文画像データベース及び複製本
を作成しておりますのでご活用ください。
東京大学東洋文化研究所所蔵漢籍善本全文影像資料庫
|
|
このデータベースの内容にはいまだ不備な点も多く、
利用者の皆様にご不便を感じさせることもあるかと存じます。
あらかじめお詫び申し上げます。
お気づきの点がございましたら 以下のアドレスまでご意見をお寄せください。
更新日:2007-04-04
|